石川駅(いしかわえき)は、青森県弘前市大字石川字大仏下にある弘南鉄道大鰐線の駅である。駅番号はKW 10

歴史

  • 1952年(昭和27年)1月26日 :弘前電気鉄道の新石川駅として開業。
  • 1970年(昭和45年)10月1日:弘南鉄道に譲渡。業務委託化。
  • 1972年(昭和47年)7月1日:委託廃止、無人化。
  • 1974年(昭和49年)10月1日:再度業務委託化。
  • 1986年(昭和61年)4月1日:石川駅に改称。
  • 年月日不明:委託廃止、無人化。

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅。無人駅である。他に貨物用側線が1線在り、保線用のホキ車が留置されていることがあり、当該車輛には「石川駅常備」の表示が施されている。

のりば

※案内上ののりば番号は割り当てられていない。

備考
  • 当駅を発着する列車は右側通行となっている。

利用状況

駅周辺

  • 弘前市役所石川出張所
  • 大仏公園(石川高信が居城としていた石川城がかつてあり、南部氏津軽支配の拠点)
  • 平川
  • 石川保育所
  • 石川郵便局
  • 弘南バス「中央石川」停留所(弘前 - 大鰐・碇ヶ関線)

同一市町村で所在地が異なるJR奥羽本線石川駅とは約1.5km離れており、当駅よりも義塾高校前駅の方が近くに位置する。

隣の駅

弘南鉄道
■大鰐線
石川プール前駅(KW 11) - 石川駅(KW 10) - 義塾高校前駅(KW 09)

脚注

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧
  • 日本の同一駅名・同一市町村で所在地が異なる駅の一覧

外部リンク

  • 石川駅 (各駅情報) - 弘南鉄道

駅舎随録 石川駅(弘南鉄道)

弘南鉄道 大鰐線 石川〜石川プール前 鉄道ホビダス

弘南鉄道大鰐線石川駅の夕暮れ 2018/04 YouTube

弘南線:弘前~黒石|弘南鉄道株式会社

弘南鉄道ラッセル車の世界 EOS5DMKⅡ鉄道