ボヘミアン」は、大友裕子の楽曲。作詞はチャゲ&飛鳥(現:CHAGE and ASKA)の飛鳥涼(現:ASKA)、作曲は井上大輔が担当。

葛城ユキによるカバーで楽曲がヒットを記録した。

背景

井上大輔の妻がチャゲ&飛鳥のコンサートを鑑賞したことがきっかけとなり、飛鳥と井上がタッグを組んで楽曲を制作する話がまとまった。最初1982年9月21日に大友裕子がシングルで発売したが、大友はこのシングル盤の発売日に結婚して引退してしまう。のちに葛城ユキが1983年4月21日発売のアルバム『RUNNER』に収録し、同年5月21日にシングルカットする。同シングルは6月放送開始のシリーズ水曜の女「赤い足音」(毎日放送制作・TBS系列)の主題歌に起用され、オリコンチャートにて週間最高位3位を記録する大ヒット曲になった。

葛城による「ボヘミアン」は41万枚を売り上げ、井上は葛城に対し「(葛城)ユキをイメージして書いた曲」と説明している。

収録曲

大友裕子盤

  • 全作詞:飛鳥涼/作曲:井上大輔

A面

  1. ボヘミアン(2分50秒)
    編曲:井上大輔

B面

  1. マルセル橋(4分38秒)
    編曲:平野孝幸

葛城ユキ盤

  • 全作曲:井上大輔

A面

  1. ボヘミアン(3分33秒)
    作詞:飛鳥涼/編曲:井上大輔
    • シリーズ水曜の女「赤い足音」主題歌

B面

  1. グレイの朝に(6分45秒)
    作詞:東海林良/編曲:鈴木宏昌
    • 歌:葛城ユキ & 井上大輔

カバー

  • CHAGE and ASKA(1985年、アルバム『Standing Ovation』に収録 ※セルフカバー)
  • Mi(2006年、カバー・アルバム『80's×Mi』に収録)
  • アンドリューW.K.(2008年、カバー・アルバム『一発勝負〜カヴァーズ』に収録。英語歌詞)
  • 清春(2008年、シングル「五月雨(Type A)」に収録)
  • 水雲-MIZMO-(2008年、カバー・アルバム『歌謡抄〜雲の巻〜』に収録)
  • 葛城ユキ(2008年、リメイク盤「2008 Remake Version」としてリリース)
  • 西寺実(2009年、カバーアルバム『ふぞろいのロックたち 其之壱』に収録)
  • 渡辺江里子(阿佐ヶ谷姉妹)が本曲をレパートリーとしている。

脚注


自由人の狂想曲(ボヘミアン・ラプソディー)その② STORY アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」公式サイト

ボヘミアン 文化遺産オンライン

『ボヘミアン・ラプソディ』でカットされた「日本公演」のステージで歌ったのは… FRONTROW

ボヘミアン sanayuta0302のブログ

ボヘミア民謡 オルガン・ピアノより ぶんぶんぶん YouTube