長谷 信篤(ながたに のぶあつ)は、江戸時代後期の公卿。長谷信好の子。官位は正三位・参議。維新後は華族(子爵)。京都府知事(初代)、元老院議官、貴族院議員などの要職を歴任した。

経歴

安政元年12月18日(1855年2月4日)、従三位に叙される。安政勤王八十八廷臣の一人でもある。

王政復古時には正三位・参議。王政復古の大号令に伴い、東久世通禧や岩倉具視らと共に新政府三職の一つである議定に就任。その後、京都府知事に就任。明治8年(1875年)京都府知事を退任する。1884年7月8日、子爵を叙爵。その後も政治の中枢で活躍し、1890年(明治23年)7月10日から死去するまで貴族院議員に在任した。

ほかに、参与、刑法事務総督(現在の法務大臣に相当)などの要職を歴任した。当時としては非常に長命で、85歳まで生きた。

栄典

  • 1899年(明治32年)6月29日 - 従一位
  • 1902年(明治35年)12月26日 - 勲二等旭日重光章

系譜

  • 父:長谷信好
  • 母:猪熊慶礼の娘 - 正室
  • 正室:梓子 - 坊城俊政の娘
  • 生母不明の子女
    • 長男:長谷信成

脚注

参考文献

  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

関連項目

  • 長谷家
  • 小野組転籍事件
  • 京都府知事一覧

画像】長谷川慎(THE RAMPAGE)のロミオと北乃きいのジュリエット、ピュアなふたりをイメージさせるビジュアル第2弾公開 『ロミオ

長谷川慎(THE RAMPAGE)のロミオと北乃きいのジュリエット、ピュアなふたりをイメージさせるビジュアル第2弾公開 『ロミオ&ジュリエット

ライオンズ・長谷川信哉選手ヒーローインタビュー 7月9日 東北楽天ゴールデンイーグルス 対

職場の雰囲気と仕事のイメージが湧くように働く社員を紹介 神戸で訪問介護の求人ならケアステーションDear

高島規郎|ザ・レジェンド VICTAS 卓球王国サテライトサイト 卓球王国WEB