植垣 節也(うえがき せつや、1927年〈昭和2年〉 - 2012年〈平成24年〉)は、日本の国文学者・作家。

兵庫教育大学名誉教授。

経歴

京都府生まれ。親和女子短期大学助教授、兵庫教育大学教授を歴任。1992年に定年退官、名誉教授。

『VIKING』に属して上垣青二の筆名で小説も書いた。

著書

  • 『風土記漢字索引』京都大学生活協同組合印刷部(印刷所)、1961 - 1965年
  • 『風土記の研究並びに漢字索引』風間書房、1972年
  • 『閑暇庵先生の述懐』上垣青二 Viking club、1975年
  • 『方違神社 研究と史料』皇学館大学出版部、1978年
  • 『文章表現の技術』講談社現代新書、1979年
  • 『小説・出雲の国風土記』近代文芸社、1983年
  • 『古典解釈論考』和泉書院、1984年
  • 『山氏神社 研究と史料』兵庫教育大学国文学研究室、1984年

共著など

  • 『基礎からマスター小論文』樺島忠夫共著 三省堂、1994年
  • 『新編日本古典文学全集 5 風土記』小学館、1997年
  • 『風土記を学ぶ人のために』橋本雅之共編 世界思想社、2001年
  • 『日本書紀 下』小島憲之、直木孝次郎、西宮一民、蔵中進、毛利正守共校訂・訳 小学館、2007年 日本の古典をよむ

参考文献

  • 『文章表現の技術』著者紹介 

情報学部の植木一也准教授が中国・北京で開催された国際会議 (ICIGP 2024)でベストプレゼンテーション賞を受賞しました 明星大学

風土記研究 2号 「常陸国風土記」「和名類聚抄」に見える常陸国那賀郡の地名について他(久信田喜一・植垣節也・内田忠賢・橋本雅之ほか

Yahoo!オークション 『日本語チェック 2000事典』 【編修】椛島...

タ 新編日本古典文学全集 5 風土記 植垣 節也 訳 小学館 1998年2刷(日本古典)|売買されたオークション情報、yahooの商品情報を

Yahoo!オークション 大阪堺市/引き取り可 日本の古典をよむ 日本書...