曽根 元吉(そね もときち、1912年10月12日 - 2000年9月28日)は、日本の翻訳家・編集者。専門はフランス文学。本名・谷口 正元。明治大学教授などを歴任。

略歴

京都帝国大学文学部仏文科卒業。1955年に、休刊していた文芸誌『同時代』の再刊に参加。同志社大学、大谷大学各講師を経て、関西日仏学館教授、明治大学教養部教授などを歴任。

東京創元社編集長もつとめ、『ジャン・コクトー全集』を編纂した。息子は谷口正和。

翻訳

  • 『奇巌城』(ルブラン、中央公論社、世界推理名作全集) 1961年
  • 『ロートレックによるロートレック』(フィリップ・ユイスマン、M・G・ドルチュ、美術出版社) 1965年
  • 『ジャン・ジュネ全集 第3巻』(エッセイ担当、新潮社) 1967年、復刊1992年
  • 『わんぱくニコラ』(ゴシニ、ジャン=ジャック・サンペ絵、一羽昌子共訳、文藝春秋) 1969年、のち文庫
  • 『日々の泡』(ボリス・ヴィアン、新潮社) 1970年、のち文庫
  • 『ウジェニー・グランデ』(バルザック、新潮社、新潮世界文学) 1971年
  • 『南十字星』(ジュール・ヴェルヌ、中央公論社、世界の文学) 1972年、のち文庫
  • 『パルジファルの復活祭:世紀末傑作短篇集』(川口顕弘ほか共訳、国書刊行会、フランス世紀末文学叢書) 1988年

編集

  • 「ジャン・コクトー全集」 全8巻(ジャン・コクトー、堀口大学,佐藤朔監修、東京創元社) 1980年 - 1987年
  • 『評論・随想集』(ジュール・ラフォルグほか、国書刊行会、フランス世紀末文学叢書14) 1990年

脚注


工学院大が市民講座「鉄道カレッジ」を12月開講 特別講座では曽根教授が戦後60年の鉄道技術を回顧(東京都新宿区) 鉄道ニュース 鉄道チャンネル

ジャン・コクトー全集 全8巻揃 / ジャン・コクトー 曽根元吉編 堀口大學・佐藤朔監 [17922] 書肆田高

新潮世界文学 7 バルザック 1(曽根元吉 平岡篤頼 石井晴一) / 古本配達本舗 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」

曽根昌世 信長の野望新生 戦記

STAFF