ベルリン動物園駅 (ベルリンえき、Bahnhof Berlin Zoologischer Garten、バーンホフ・ベルリン・ツォーロギスヒャー・ガルテン) は駅名の由来にもなっているベルリン動物園の最寄駅である。シャルロッテンブルク=ヴィルマースドルフ区のハルデンベルク広場に面しており、カイザー・ヴィルヘルム記念教会も近く、破壊された尖塔が駅前から見える。地元では略してツォー(zoo、動物園)と呼ばれることが多い。

元々は郊外の駅だったが、第二次世界大戦後にベルリンの都心部が東ベルリンに属していたため、西ベルリンのターミナル駅として機能していた。この時代に駅周辺は商業の中心地となった。しかしベルリンの壁崩壊後、この駅の拠点性は低下した。

現在でもベルリン市内の交通拠点として、ベルリン地下鉄やベルリンSバーン、レギオナルバーン、レギオナルエクスプレスなどの鉄道の他、路線バスのターミナルとなっている。中央駅開業後は長距離列車は一部を除いて通過している。地下鉄は U2・U9 が、Sバーンは S3・S5・S7・S9の各系統が乗り入れている。

沿革

ベルリン動物園駅はベルリン市街線の駅として1882年2月に開業している。1902年には最初のベルリン地下鉄の路線が開業した(現在ののU2)。1934年から1940年にかけて駅の改修が行われ線路の増設も行われた。1961年8月には U2 の下に新しい地下鉄路線 U9 が開業している。2006年のベルリン中央駅開業までは長距離列車も発着するターミナル駅として機能していた。

駅データ

  • DS100コード BZOO
  • 駅コード 0533
  • カテゴリー 2

駅周辺

  • ベルリン動物園
  • カイザー・ヴィルヘルム記念教会

関連項目

  • アクトン・ベイビー - ロックバンドU2がベルリンで録音したアルバム。収録曲「Zoo Station」のタイトルになっている。
  • エーミールと探偵たち - 主人公のエーミールが最初に降り立ったベルリン市の駅でもある。

外部リンク

  • Sバーンの駅情報 (ドイツ語)

世界の動物に出会える場所「ベルリン動物園」 / ドイツ便り

ベルリン(Berlin)3、ベルリン動物園(Zoo Berlin)、ドイツ(Germany) ヒロ_246のブログ

世界の動物に出会える場所「ベルリン動物園」 / ドイツ便り

ベルリン動物園 La vie 優しい日常

ドイツ/ベルリン動物園~飼育種類数世界一のドイツ最古の動物園~ Zooっと旅しよう!動物観察旅専門メディア