第56回都市対抗野球大会(だい56かいとしたいこうやきゅうたいかい)は、1985年(昭和60年)7月23日から8月2日まで後楽園球場で開かれた都市対抗野球大会である。

概要

  • 初出場は盛岡市・岩手県経済連と八王子市・スリーボンドの2チーム。岩手県経済連は初戦突破、スリーボンドは8強に進出して大会を盛り上げた。
  • 電電公社の民営化に伴い、全国に11チームある電電公社チームがすべて「NTT○○」という名称に変更された。このうち東京、信越、東海、中国、四国、九州の6チームが本大会出場を果たし、新生「NTT」チームをお披露目した。
  • 大阪市・日本生命は20年連続出場という前人未到の記録を達成し、大会からチームが表彰された。チームは節目の大会で次々と強敵を降し、3度目の黒獅子旗を狙う川崎市・東芝と決勝で激突したが、8回に鮮やかな逆転勝ちを収め、出場31回目にして初優勝を遂げた。

出場チーム

大会

1回戦

2回戦

準々決勝

準決勝

決勝

  • 決勝戦(8月2日)

勝:原 敗:菊池 本:新木、武智(以上東芝)
(日本生命は初優勝)

表彰選手等

  • 橋戸賞 島田行雄中堅手(日本生命(松下電器))
  • 久慈賞 菊池総投手(東芝)
  • 小野賞 八王子市・スリーボンドチーム
  • 若獅子賞 真壁久左翼手(NTT東京)
  • 10年連続出場表彰選手
江藤梓捕手(日本鋼管福山(三菱重工三原))
後藤寿彦内野手(日本鋼管福山(三菱重工三原))
内山仁志外野手(日本楽器)
花野巧内野手(日本生命)
大須賀康浩内野手(三菱自動車川崎)
佐名木睦夫内野手(日本鋼管福山)
藤山澄夫捕手(日本鋼管福山)
八木孝治捕手(日本通運)
  • 応援団コンクール
    • 最優秀賞 川崎製鉄神戸
    • 優秀賞 東芝、岩手県経済連
    • 敢闘賞 日本生命
    • 特別賞 スリーボンド

【社会人野球】第60回記念都市対抗野球大会特集号【ベースボールマガジン社】 あるみ日々これつれづれ

【日程・結果】第91回 都市対抗野球大会(準決勝) BASEBALL KING

社会人野球「第95回都市対抗野球大会【補強選手】」発表 ひな恋の趣味雑多

都市対抗野球に初出場

【告知】第95回都市対抗野球大会 今年も全試合無料でライブ配信 YouTube