シンコウ島(シンコウとう)またはシンカウ島(シンカウとう、英語: Sin Cowe Island、ベトナム語:Đảo Sinh Tồn / 島生存、中国語: 景宏島)は、南沙諸島(スプラトリー諸島)のユニオン堆(英語: Union Banks、中国語: 九章群礁)の北西端に位置する島である。

地理

形は楕円形で、最高点は海抜3.6メートル、ユニオン堆の中で唯一の海面島。総面積は約0.08平方kmで、南沙諸島(スプラトリー諸島)で7番目に大きな島である。低木が茂って海鳥が生息するので、地表が鳥の糞で汚染されており、淡水が飲めない。

領有

ベトナムが実効支配しているが、中華人民共和国、台湾(中華民国)、フィリピンも主権を主張している。

名称

日本が統治していた時期には飛鳥島と呼ばれていた。

中国は2016年の常設仲裁裁判所による裁定(南シナ海判決)後に、この島は中国の漁民に秤の鈎を意味する「秤鈎」と呼ばれており、“Sin Cowe”という英語名はその音訳であることを、南シナ海に歴史的権利を有する根拠のひとつとして主張している。

現在の中国名の景宏島は、鄭和の大航海の副使王景宏から名付けられた。

脚注

外部リンク

  • Google Map


シンコウの仕事 広島県呉市の現場工事のプロフェッショナル【株式会社シンコウ】

Los 9 barcos hundidos más impresionantes Libertad Digital Cultura

初期ののシンオウ地方、なんか違う:ポケモンBBS(掲示板)

シンコウ

シンガポールで海がきれいな場所