土岐市立肥田小学校(ときしりつ ひだしょうがっこう)は、岐阜県土岐市にある公立小学校。

通学区域

  • 通学区域は、肥田町肥田の大部分、肥田浅野梅ノ木町、肥田浅野笠神町、肥田浅野朝日町、肥田浅野矢落町、肥田浅野双葉町、肥田浅野元町である。公立中学校の進学先は土岐市立肥田中学校である。

沿革

  • 1873年(明治6年) - 大綱義校が開校する。
  • 1876年(明治9年)12月12日 - 肥田小学校に改称する。
  • 1886年(明治19年) - 肥田尋常小学校に改称する。
  • 1912年(大正元年) - 肥田尋常高等小学校に改称する。
  • 1941年(昭和16年) - 肥田国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年) - 肥田立肥田小学校に改称する。
  • 1955年(昭和30年)2月1日 - 駄知町、土岐津町、下石町、妻木町、泉町、肥田村、鶴里村、曽木村が合併し土岐市が発足。同時に土岐市立肥田小学校に改称する。
  • 1977年(昭和52年) - 現在地に新築移転する。

脚注

関連項目

  • 岐阜県小学校一覧

外部リンク

  • 公式ブログ

有限会社和幸 7/10土岐市立肥田中学校様へ神坂養魚場鈴木社長・日比野栄養教諭・永井教諭と私で1年生の家庭科の授業... Facebook

東濃ニュース 土岐市・瑞浪市版 創立140周年で肥田小学校6年生が“記念コンサート”

土岐泉小学校

有限会社和幸 7/10土岐市立肥田中学校様へ神坂養魚場鈴木社長・日比野栄養教諭・永井教諭と私で1年生の家庭科の授業... Facebook

東濃ニュース 土岐市・瑞浪市版 創立140周年で肥田小学校6年生が“記念コンサート”