上嘉川駅(かみかがわえき)は、山口県山口市嘉川字野間にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)宇部線の駅。

歴史

  • 1925年(大正14年)3月26日:宇部鉄道の小郡駅(現・新山口駅) - 本阿知須駅(現・阿知須駅)間延伸により開業。
  • 1943年(昭和18年)5月1日:宇部鉄道国有化。国有鉄道宇部東線の駅となる。
  • 1948年(昭和23年)2月1日:宇部東線は宇部線に改称され、当駅もその所属となる。
  • 1960年(昭和40年)12月15日:荷物扱い廃止。
  • 1971年(昭和46年)10月1日:無人駅となる。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。

駅構造

宇部新川方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を持つ地上駅。無人駅で駅舎はなく、直接ホームに入る形になっている。

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通りである。

駅周辺

  • 西日本旅客鉄道山陽本線 嘉川駅(南西約1km)
  • 国道2号・国道9号小郡道路 大原IC
  • 山口県道335号江崎陶線(旧国道2号・国道9号)
  • 山口県道199号開作上嘉川停車場線
  • 宇部市交通局(宇部市営バス)「上嘉川」停留所

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
■宇部線
新山口駅 - 上嘉川駅 - 深溝駅

脚注

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 上嘉川駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道

駅コレクション(26)上嘉川駅(JR宇部線) 旅と美女と鉄道と…

駅コレクション(26)上嘉川駅(JR宇部線) 旅と美女と鉄道と…

上嘉川駅 やまてつ

駅コレクション(26)上嘉川駅(JR宇部線) 旅と美女と鉄道と…

嘉例川駅(JR九州) 日本の旅・鉄道見聞録