飯田 雅雄(いいだ まさお、1891年(明治24年)11月14日 - 1968年(昭和43年)9月23日)は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。功四級。

経歴

1891年(明治24年)に山口県で生まれた。陸軍士官学校第24期卒業。1938年(昭和13年)3月1日に陸軍歩兵大佐進級と同時に仙台陸軍教導学校学生隊長に着任。1939年(昭和14年)1月に歩兵第4連隊留守隊長に転じ、1940年(昭和15年)4月に歩兵第213連隊長(第11軍・第33師団・第33歩兵団)に就任して日中戦争に出動。贛湘作戦に出撃し、ついで第106師団に代わって安慶に駐屯し、中原会戦などに参加した。1941年(昭和16年)3月1日に第16師団司令部附となり、4月1日に大津連隊区司令官に就任した。

1944年(昭和19年)1月7日に名古屋連隊区司令官に転じ、3月1日に陸軍少将に進級した。1945年(昭和20年)3月9日に第6独立警備隊司令官(北支那方面軍・第12軍)に就任し、中国戦線に復帰。新郷に駐屯して終戦を迎えた。

1947年(昭和22年)11月28日、公職追放仮指定を受けた。

脚注

参考文献

  • 福川秀樹 編著『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。ISBN 4829502738。 
  • 外山操 編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。ISBN 4829500026。 

飯田 昭雄先生(いいだ あきお)の授業・動画|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

【VERDY TV】群馬戦/飯田雅浩 選手 試合後インタビュー YouTube

飯田 豊 (yutakaiida) Twitter

飯田 雅人 資格者紹介 志賀国際特許事務所|Shiga International Patent Office

アナウンサー紹介|石川テレビ