教皇マルチェルスのミサ曲(きょうこうマルチェルスのミサきょく、Missa Papae Marcelli)は、ジョヴァンニ・ダ・パレストリーナが作曲したミサ曲。

ポリフォニー音楽は歌詞の聴き取りが困難であることから、トレント公会議で典礼におけるポリフォニー音楽を規制しようとする教会に対し、パレストリーナはこのミサ曲を作曲することでポリフォニーと歌詞伝達の両立を示したというエピソードがある。 ただし実際にはこのミサ曲はトレント公会議や教皇とは直接の関係がないことがわかっている。 しかしながら歌詞量の多いグローリアやクレドではポリフォニー要素が少なく、言葉を聴き取りやすくしようとする配慮がうかがえる。

参考文献

金田敏也「教皇マルチェルスのミサ」『古楽CD100ガイド』国書刊行会、1996年。


教皇マルチェルスのミサ、ミサ・ブレヴィス D.ヒル&ウェストミンスター大聖堂聖歌隊 パレストリーナ(c.15251594) HMV

Amazon.co.jp 【※CDではありません】パレストリーナ:教皇マルチェルスのミサ,他3曲【中古LP】 ミュージック

MOKA☆ブログ

パレストリーナ:教皇マルチェルスのミサ曲 [直輸入盤][CD] ウェストミンスター寺院聖歌隊 UNIVERSAL MUSIC JAPAN

Silent Tone Record/モーツァルト:ミサ・ブレヴィスK.220,パレストリーナ:教皇マルチェルスのミサ曲/カール・フォルスター