北部方面教育連隊(ほくぶほうめんきょういくれんたい、JGSDF Northern Army Training Regiment:NATngR)は、東千歳駐屯地に駐屯していた北部方面隊直轄の教育部隊で、2011年(平成23年)4月21日に廃止された。
概要
教育の集約一元化を目的として第1陸曹教育隊と第3教育連隊を統合して編成した。
連隊本部庁舎は旧第1陸曹教育隊のものを引き継いでおり、入口には旧第1陸曹教育隊の教育理念を表した「積極果敢 進んで難局にあたる」と記されたプレートが掲げられている。
2011年4月、即応予備自衛官訓練を主体に行う1個普通科連隊(第52普通科連隊)と1個陸曹教育隊、1個教育大隊を基幹とする北部方面混成団に改編のため廃止となった。
沿革
前身である第1陸曹教育隊に関しては当該記事を参照
- 2004年(平成16年)3月29日:第1陸曹教育隊を母体に第3教育連隊から1個共通教育中隊を併合し編成完結。防衛大臣政務官より自衛隊旗授与。
- 2011年(平成23年)4月21日:北部方面混成団への改編に伴い北部方面総監へ自衛隊旗を返還・廃止。
部隊編成
- 北部方面教育連隊本部「北方教-本」
- (総務科・訓練科・管理科)→北部方面 混成団本部へ移行
- 第1共通教育中隊「北方教-1」
- 普通科・特科を除く職種の陸曹候補生課程と陸曹基礎英語課程を担任。→ 第1陸曹教育隊隷下へ
- 第2共通教育中隊「北方教-2」
- 新隊員(一般2等陸士)前期課程(男子・女子)及び予備自衛官補の教育を担任。→ 第120教育大隊(真駒内駐屯地)へ改編(採用制度変更により、新隊員前期(女子)課程→自衛官候補生(女子)課程に変更)
- 普通科教育中隊「北方教-普」
- 普通科職種の陸曹候補生課程と初級陸曹課程(陸曹として必要な各職種・特技の教育)を担任。→ 第1陸曹教育隊隷下へ
- 特科教育中隊「北方教-特」
- 特科職種のの陸曹候補生課程と初級陸曹特技課程を担任。→ 第1陸曹教育隊隷下へ
- 上級陸曹教育中隊「北方教-上」(倶知安駐屯地)
- 1等陸曹昇任者のための管理職教育(陸曹上級課程)を担任。→ 第1陸曹教育隊隷下へ
北部方面教育連隊長
ギャラリー



