Music PORTER(ミュージックポーター)は、三菱電機が開発した、NTTドコモの第二世代携帯電話 (mova) 端末製品 mova D253iWM(ムーバ・ディー に ご さん アイ・ダブリュー エム)のブランド名である。2004年リリース。

型番末尾の WM とは With Music を意味している。これを冠した製品は2000年リリースのソニー製端末、SO502iWM以来である。

概要

携帯音楽プレーヤーとして当時台頭していたポータブルMDプレーヤーを意識してデザインされた形状の折りたたみ式端末。 折りたたみ時は任天堂製の携帯ゲーム機、ゲームボーイアドバンスSPと同じような、正方形にほど近い、携帯電話としては特異な形状である。 カラーバリエーションはWHITE(ホワイト)、BLACK(ブラック)、RED(レッド)の三種類。

Music PORTERはFMラジオチューナーを内蔵しているほか、メモリースティック Duo に保存された音楽ファイルを再生することができる。 側面にmini-B型のUSB端子を装備。 パソコンとはUSBケーブルを用いて接続し、付属するジャストシステム製メディアプレーヤー「BeatJam」によって転送する。音楽再生時間は、楽曲ファイル再生が6時間、FMラジオが24時間。

製品にはマイク付リモコンと、容量64MBのマジックゲート・メモリースティック Duo が付属しており、特別にCrystal Kayが歌う『Kiss Music PORTER version』が収録されている。CMにもCrystal Kayが出演、『Kiss』をアカペラで歌った。

なお、メモリースティック PRO Duoには対応しておらず、容量の上限は事実上128MBである。

ディスプレイは大きさ1.8インチのTFT液晶。 その側面にはいくつかのボタンを搭載し、折りたたんだ状態でも携帯音楽プレーヤー機能を利用できるよう配慮されている。

ATOKはAI推測変換を搭載し、絵文字の連続入力も可能。着信メロディは32和音に対応。

三菱電機製の最後のmova(PDC)端末である。また、D901iからはSymbian OSを採用したため、最後の自社OS搭載端末になった。

歴史

  • 2004年10月4日: 発表。
  • 2004年10月14日: 電気通信端末機器審査協会 (JATE) による審査を通過(認定番号: A04-0525001)。
  • 2004年12月10日: 発売開始。
  • 2012年3月31日:movaサービス終了により使用はこの日限りとなる。

関連項目

  • D253i
  • ミュージックポーター
    • Music Porter II
    • MUSIC PORTER X

外部リンク

  • NTTドコモ|製品|Music PORTER
  • “ケータイ新製品SHOW CASE NTTドコモ Music PORTER”. ケータイWatch. (2004年12月20日). https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/21891.html 
  • “機能もボディも音楽プレイヤーらしく〜「Music PORTER」”. ITmedia Mobile. (2004年10月6日). https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/06/news006.html 

Porter (band) Alchetron, The Free Social Encyclopedia

Rca Country Legends Wagoner,Porter Amazon.de Musik

Porter Universal Music México Store

Porter PORTER

Stream Music from Artists Like Porter Music Box Co. iHeart